つなブロ

青年海外協力隊として、ナミビアの大西洋に面した街ヘンティスベイで町づくりの手伝いをしています。協力隊活動に関すること、ナミビアでの生活に関すること、自分の住む街や訪れた街に関することなどいろんなテーマについてお伝えできればいいなと思ってます。

ついに最終回!2年間のボランティア活動を終えて思う事!

今回で101記事になります。青年海外協力隊としてナミビア共和国に赴任してから100記事を目標におおよそ週1回のペースで更新しながら記事を書いてきましたが、前回の記事で念願の100記事を達成しましたので(そして、もうすぐ帰国になるので)、青年海外協力隊に関する記事は今回で最終回にしたいと思います。これまで本ブログを訪問して下さり私の拙い記事をお読みくださった皆様、本当にありがとうございました。ここまで続けてこれたのも皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 

もともとこのブログを始めた理由は、自身の備忘録として記録を残しておきたいなと思ったからで、そういった意味では帰国後もナミビアでの2年間でどういうことを考えていたか、思っていたかを振り返ることができるので書いてきてよかったかなと思っています。それからナミビアでのこと、途上国の実情などを日本の皆さんに伝えることも青年海外協力隊のひとつの役割であると思っていたので、本ブログを書くことはボランティア活動の一つでもありました。とても拙い文章だったと思いますが、本ブログをご覧になって下さったどなたかに有益な情報となったブログであったならうれしい限りです。

 

本ブログの名前である「つなブロ」は「つながるブログ」を短くしたもので、世界中の皆さんと繋がっていけたらという思いで付けたブログタイトルです。本ブログをご覧になって下さったどなたかが、私の発信する情報を参考にして行動したり、考えたりしてくれたらいいなという想いで付けたものです。ブログを始めた当初はそれくらいに思っていましたが、まさか直接的に連絡を下さり、出会う(繋がる)ことのできる人がいるとは思ってもいませんでした。この時はブログのすごさに本当に驚きました。連絡を下さった(そしてナミビアに来て下さった)皆様、本当にありがとうございました。

 

青年海外協力隊としてナミビアに来て本当によかったと思います。協力隊に応募しなければずっと日本にいて忙しい日々を過ごしていただけだったろうし、日本以外の世界を知ることができなかったと思います。そして何よりバックグラウンドや世代の違う色々な人達と出会うことができたのが一番良かったですね。この2年間での出会いは今後の人生の宝物になりました。

 

ボランティア活動はなかなか難しかったですが、自分のできることを精一杯やったつもりです。この2年間ボランティア活動をしてみて、同僚に色々と伝えないといけないだとか、帰るまでに何か形にしないといけないだとか色々考え悩み、実践しましたが、今になって思うのはそんなことはちっぽけなことで、要はその時その時で自分にやれることを一生懸命やればいいだけということです。色んな人達との出会いを大切にして、感謝をしながらその人達のためになることをする。それで十分なのではと感じます。そうしていれば色々なものがスムーズに流れていって結果的にボランティア活動が成果は別として充実したものになるし、活動終了後の未来にもつながるのかなと思います。

 

それから協力隊になって良かったことの一つとしてよく言われることですが、日本は素晴らしい国であるということをやはり感じることができました。日本は何でもあって何不自由ない生活を送ることができる。普段日本にいたらそんなこと思う事はまずないでしょうが、ナミビアにいたからこそ感じることができました。そしてもちろんナミビアや任国外旅行で行った南部アフリカ諸国の素晴らしさも知ることが出来ました。日本とナミビアや他アフリカ諸国の比較を通して両方の素晴らしさに気付くことができ、本当に協力隊に参加して、ナミビアに来て良かったです。

 

そんなわけで帰国後は素晴らしい日本と素晴らしい海外の両方を行き来できる職業に就きたいと思います。2年間ボランティア活動をしてみて、やはりちゃんと仕事がしたいと感じました。会社員人生が長いせいか仕事のやり方は体に染みついてますね。やるからには期限を決めて成果を出す。いい物を作る。そんな仕事がいいなと感じてしまいました。ボランティアでは物足りなかったです。日本での仕事はやることがたくさんあって時間に追われて忙しいけど、それも幸せなことだったんだなと思いましたね。そんなことを知ることができたのもナミビアに来たおかげです。本当に青年海外協力隊に応募して、ボランティア活動に参加できて良かったです。

 

それでは長くなりましたので、最終回、このへんで終わります。2年間私のブログを訪問して下さり本当にありがとうございました。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しています。

↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ